隣接士業と業務協力・営業

税理士の仕事をするうえで、欠かせない隣接士業について

隣接士業とは、税理士以外に他の士業です。

・弁護士
・社労士
・司法書士
・行政書士
・弁理士
・不動産鑑定士

などです。

 

税理士が扱う税金関係も基本的に法律となってます。
(法律がカバーしていないものも多々ありますが)

他の士業の仕事も基本的に法律がベースとしてあります。

色んな業務において各専門分野の業務が重なることが多々ある為、
隣接士業は多々業務協力をする関係にあります。

したがって、お仕事の紹介なども隣接士業ですと発生しやすいです。
例として、会社設立なら、司法書士から税理士又は反対に紹介が発生したりします。

 

実際の業務はもちろん、営業という面からも隣接士業は仕事の面では最も大切な関係といっても過言ではないです。

一般企業でも、おそらく専門分野は異なるが、隣接業務の方と同じような関係も想定できると思います。

 

たくさん資格を取りたいと思って、取っている人もたまに見られます。
見せ方として色々知っているというメリットはあります。
一方で自分で全ての専門分野を抑えるのは難しいことと、
そうすると該当する資格の他士業から協力は得にくい。というデメリットもあります。

 

自分がどうしたいか?ですが、
通常は、1日24時間、全ての精通は不可能ですので、自分の専門分野は絞る方をお勧めはします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

期限後申告について

次の記事

M&Aの支援と税理士